


見落としに注意!! 点検忘れていませんか?
平成14年の消防法改正により、築10年以上の建物の連結送水管ならびに消防用ホースの点検について、
定期的な耐圧性能点検が義務付けられました。
点検実地後3年ごとに試験が必要です。
連絡送水管耐圧性能試験
専用車両!!
専用車両!!
高性能な最新型車両導入しました!
土日作業もOK!
作業時間は1時間で完了!
作業時間の大幅な短縮が可能となりました。
皆様の生活を火災から守るためにも、消防法では防災設備の定期点検が義務付けられています。
しかし、どうしても「連結送水管設備の検査」となると大掛かりで面倒な手続きと準備が必要なのではと思われていました。
この度当社、株式会社アクタスは、本格的な連結送水管測定車(岡山市内初車両)を導入しました。
皆様からのご要望に身軽に対応できるよう、
装置を搭載した専用車両が登場!利便性がよく、市街地であってもてきぱきと迅速に設備の検査にかけつけます。
試験項目一覧
過去の試験実施対象物
共同住宅・事務所ビル・百貨店・地下街・アーケード
学校・駐車場・工場・倉庫など
1:ご相談から実地・報告までのプロセス
ご相談・お申し込み
・設置後10年を経過した連結送水管
・耐圧点検後3年を経過した連結送水管
2:事前打ち合わせ1
・現地調査
・設置状況、設計図
・お見積もり(無料)
・ご契約
・点検日の決定
3:事前打ち合わせ2
・送水口の確認
・配管、止水弁の確認
・パッキンの確認
・放水口の確認
・設計送水圧の確認
・道路、交通状況の確認
4:耐圧性能点検 連結送水管
・設計送水圧力まで加圧
・締切静水圧(3分間)
・圧力計の低下確認
5:報告書提出
・お客様へ報告書提出
6:お客様
・消防署へ報告